鈴与グループの食品事業の取扱いを始めとして、輸入手配や検品、流通加工など、幅広いサービスを提供しています。
厳しい品質管理体制の倉庫を全国に保有
常温・定温の温度管理が可能です。
食品だけではなく、ワインなどの酒類や大ロットの原料にも対応できる倉庫を全国に保有しております。
商品管理も、ロット・賞味期限・製造番号・JAN等によりシステムで細かく管理をしており、賞味期限切れ間近の商品の出荷を防止する仕組みを構築しています。
その他、BtoB・BtoC一元管理の在庫体制などお客様のあらゆる物流センター業務委託のニーズにお応えします。

セット組みや打検など流通加工に対応

当社では、様々な業種や商品の取り扱いをしております。
輸入品のラベル貼付やアソート検品・打検・シュリンク作業・ギフトラッピングなどの煩雑な流通加工にも高い生産性と品質を維持しています。
繁忙期は、他の倉庫から人員を調整して対応するなど波動対応にも長けていますので、ご安心ください。
高度な物流センター設備・機能を保有
食品の物流ニーズに対応するための高度な物流センター設備・機能を有しています。

温度管理が必要な商材にも対応

品質管理が難しいワインも輸入から保管・配送まで一貫して対応

X線検査機や(アソート検品)オートトラベラーなどの設備を導入

法令にのっとった環境整備も充実
食品共同配送

多数のお客様より同じ納品先へお届けする商品をお預かりし、効率的に配送する常温輸送サービスです。食品共同配送は通常の貸切輸送(チャーター便)と異なり、出荷量に応じた料金設定ですので、トラック1台に満たない物量や季節変動が大きな商品に最適な配送方法です。
関東1都6県、静岡、中京エリア(愛知、三重、岐阜南部)をカバーしています。
食品原料VMI
食品原料向けのVMI(Vender Managed Inventory:ベンダー主導型在庫管理)サービスをご提供しています。
納品先の門前倉庫として起用頂き、複数のベンダー様の運送を集約することで輸配送コストを最適化します。

取扱い商品例
輸入食品やワイン・チョコレートなど多種多様な温度・湿度管理など保管品質・輸送品質の厳しい基準を持ったアイテムにも対応をしております。掲載商品例以外にも取扱い可能な商品は多数ございます。




食品物流サービス導入事例
before これまでの主な課題・悩み
・ 輸送コストの値上げ
・納品先でのスペース不足による小ロット発注への対応
・流通加工も一貫して対応して欲しい

Action ソリューション
1.VMI倉庫提案

納品先の門前倉庫として起用頂くことで、遠方からの運送を集約したことでトータルの物流費を圧縮
2.流通加工

アソート作業やバルクからの小分けなど従来外部業者に委託していた作業を、商品を保管している倉庫内で対応
3.納入形態の見直し

カートン入荷からパレット入荷に荷姿を変更したことで納品先での業務負荷に貢献

After 得られた結果
・輸送の集約と近距離からの輸送の組み合わせでトータルの物流コスト削減
・倉庫内で流通加工を行うことにより横持ちがなくなり、リードタイムを短縮
・納品先の業務負荷軽減